働くママのお悩み駆け込み寺 タロット占い師ぱるふぁむのブログ

タロット&ホロスコープが得意な占い師です。子育ての悩みや仕事と家庭の両立、大人の恋愛についても語ります。

子供の遊びの大切さ

いない、いない、ばぁ~

 

「いない、いない、ばぁ~!」

 

掌で顔を隠したり、パッと出したり(*^-^*)

 

そんな風にして、小さい子供と遊んだこと、ありますか?

 

何度も何度も繰り返し遊びたがる様子が、本当に可愛いですよね。

 

ところで、あの「いない、いない、ばぁ~!」の遊びって、何歳ごろからできるようになるか知っていますか?

 

まあ、目がはっきり見えていない0か月くらいの子はできないことは、想像できますよね。

 

じゃあ、おもちゃをじっと見つめるようになる、2か月3か月くらいの子供は?

 

実は、「いない、いない、ばぁ~!」は。目が見えたり、お母さんの顔が分かるようになるだけでは、楽しく遊ぶことはできないんです!

 

「いない、いない」の時に、顔が隠れて…。

「ばあ~」の時に、隠れていた顔が表れる…!

その違いを認識して、「あ~隠れていたお母さんの顔が、そろそろ、みえるぞ。」って期待する「時間の経過」を感じることができないと、楽しむことができない、という訳なのです。

 

大体、生後6か月くらいって、育児書には書いてありますね。

 

覚える力~ワーキングメモリ~

初めて聞くと、ちょっとわかりにくい?ことかもしれせんが、このように直前の様子を「記憶」する力のことを「ワーキングメモリ」と言ったりします。

 

実は、このワーキングメモリ

 

算数で足し算や引き算をしたり、先生に言葉で言われたことを考えて、手をあげたりする力に、直結する力でもあるんです。

脳に記憶をとどめておいて、その間に素早く物事を考えて答えを出すのです。

ワーキングメモリがよく働くほど、お勉強には有利という訳ですね。

 

「勉強」「学習」と聞くと、「これは大事なことだ~~~!!」って

反応したり、急に真剣になったりする、思う親御さんは多いと思います。

やっぱり勉強はできたほうがいいですもんね。

 

でも、ワーキングメモリが勉強で役に立つ頻度は、数あるワーキングメモリを使う場面のうちの、ほんのちょっとの場面にしか過ぎません。

 

例えば、友達と遊ぶときに、「次の鬼は、○○ちゃんになったんところだよな~」と、覚えておくとか…。

 

「あ、かばんの中に、「ハンカチ」と「お人形」と「お友達に返すミニカー」が入っていたな~」とか…。

 

大人になったら、「あ、お電話ありましたよ~。」「あ、はい、事務の○○さんからです~」なんて、一度で複数の情報を覚えて伝えたり…。

 

いろ~んな場面でワーキングメモリは必要です。

 

 

ということは??

 

遊びを大切にしよう

 

そうです。子供が「遊ぶ」ことって、実はすんごくすんごく大切な事なんです!!

「いない、いない、ばぁ~!」を何度も何度もやって楽しむことは、

早く数字が言えるようになったり、ひらがながたくさん書けることよりも、

ずっとずっとず~っと大事なんです。

 

ついつい

「遊んでばっかりいないで、勉強しなさい!」って言ってしまいがちですが、

遊びには、その子の生きる力を支える要素が、たくさん詰まっています。

 

「こんな遊びが本当に役に立つの?」って思ってしまうこともあるかもしれません。

 

ポイントは、大人になっても、勉強以外で役に立つか?

世界のどこに行っても、役立つか?

 

と考えることだと、ぱるふぁむは考えます。

 

 

moominnomegane.hatenablog.com

 

 

それにしても、子育てって、何が大切なのか?

考えば考えるほど、難しいですよね。。。

 

以前、このブログでもご紹介したことがありますが、子供を叱るのが難しかったり、時には、必要以上にムキになって思いつめてしまったり。

 

迷いのループにはまってしまうこともたくさんあります。

 

「自分の子供は、どう思っているのかな?」

「この方向で間違えはないのかな?」

 

教育・心理の面からも、また、ちょっと占いの力を借りて♪

解決してみてはいかがですか?

 

働くママのお悩み解決占い師 ぱるふぁむに、ぜひお手伝いさせてくださいね!!

 

 

 

moominnomegane.hatenablog.com