働くママのお悩み駆け込み寺 タロット占い師ぱるふぁむのブログ

タロット&ホロスコープが得意な占い師です。子育ての悩みや仕事と家庭の両立、大人の恋愛についても語ります。

令和元年!今年こそ続ける習慣を身につけるには?

こんにちは!

働くママのお悩み駆け込み寺・タロット占い師のぱるふぁむです(*^-^*)♪

 

続けたい!と思っていることはありますか?

今日は、勉強・スキルアップ・ダイエットなど、目標はあるけれどなかなか継続してやり続けることができない…そんなあなたに送ります。

 

 

f:id:moominnomegane:20190530110654j:plain

コインの8 コツコツ続けていくことで成果が上がるという意味のタロットカード

かくいう、私ぱるふぁむも、4月から旦那の仕事の手伝いに行くようになって、生活習慣が変わったため、続けていた勉強がおろそかになってしまっていました…。

 

せっかく、妊娠を期に本格的に始めることができた占いの勉強も、停滞気味…。

購入した本や通信講座も深く読み込めずに溜まっていく一方で、焦ってしまったり、「別に頑張らなくてもいいか、今のままでもいいかもしれない…」なんて弱気になっていたところでした。


でも、何とか気持ちを切り替えたくて、購入した本が、こちら…。

 

マンガでわかる「続ける」習慣

マンガでわかる「続ける」習慣

 

 

習慣化できない原因は?

やりたいこと、やるべきことが習慣化できない原因とは何でしょう?

習慣化に失敗する人は、みんな次のいずれかの段階でつまずいているのだそうです。

 

1 反発期(1~7日目)

いわゆる3日坊主というとやつです。

「さあ、テレビでも見ようかな…。あ、そうだ、英語の勉強するはずだったな…。忘れてたわけじゃないけど、もうめんどくさいなあ。今日は、やめとこう!」

人は、いつもと同じことを繰り返すことを、知らず知らずのうちに選んでしまう習性があります。

だって、急に全然違うやり方、違う環境になってしまったら?人間の本能が、「ここは、危険な状態なのかも?!」と判断し、なるべくいつもと同じ状態に戻ろうとするのは、当然のことなんです。

新しく始めようとする習慣も、人間の本能が、勝手に「やめろ!新しいことなんて!」と反発し、習慣になることはなくなる…、という訳です。

 

大体42%の人がここで挫折してしまうのだそうです。

 

2 不安定期(8~21日目)

めでたく、反発期を越え、英語の勉強をするのが、当たり前になりつつあるある日。

「ねえねえ、○○ちゃんを励ます会をするんだけど、今日飲みに行かない?」

「あ、う、うん。(英語の勉強するんだけど、まあ、今日くらいはいいか…。)」

自分の意思とは全く関係ないところで、周りの人の誘いや急な用事などが入ってしまい、習慣が途切れてしまうことになります。

せっかくやる気になっているのに、残念なことですが、これも、社会で生活している以上、避けては通れないことです。

 

この時期で挫折してしまう人は、全体の40%だそうです。

 

3 倦怠期(22~30日目)

急なイベントごとにもめげず、「絶対勉強し続ける~」と机に向かうことが当たり前になってきたある日、

「なんか、この参考書、おんなじパターンの繰り返しばっかりで飽きてきたな。それに、だんだん苦手な問題も解けるようになってきたし」

「なんか、…めんどくさい。」

あらあら、せっかく勉強が続くようになってきたのに、もったいない。どうしたというのでしょう?

実は、この時期は、燃えたぎっていたやる気の火が消えかける時期、いわゆるマンネリ期というやつですね。

 

この時期でやめてしまう人は、全体の18%だそうです。

 

 

 いかがですか?

自分が挫折してしまった原因が、この3つの中に入っていると思います。

そして、最初の1週間でつまずいている人が約半数いるということから、新しい習慣が身につかないと悩んでいるのは、自分だけではなかった、ということも分かったと思います。

できない自分を責める気持ちは、「どうせやってもできない」「やる価値がない」とますます習慣を身に付けることから遠ざかってしましますので、自分を責め過ぎず、プラスに考えることも大切です。

 

小さな習慣からやっていく

先程も書いたように、人間の本能が、新しい環境をやめるように働くのであれば、人間の本能が気がつかないくらい、小さい習慣から始めることが、習慣化を成功させる、秘訣です。

英語の勉強だったら、

CDの教材を5分聞く

アプリで単語を3つ覚える

過去問を1つだけ解く

とにかく、嫌にならない程度の小さなことを決めて、それだけは必ずやるようにするのです。それよりたくさんできた日があっても、「1日にCD5分は、必ずやる!!」のように、最小限のことを毎日やりましょう。

 

記録を付ける

習慣にするというのは、とてもキツイことですし、めげたくなることもたくさんあります。そんな気持ちを励ます意味でも、記録を取ることも同時にやってみましょう。

これは、私が習慣化をやろうとするときに、うまくいったときほど、記録をしていることが分かってきたので、おススメできる方法です!!

 

小さなノートを買ってきた、その日のできたことを、書いていくのです。

昨日は何をやったか忘れてしまっても、記録してあれば、思い出すこともできますし、それによって。「自分って意外に頑張っている」って励まされる効果もあります。また、その記録がたまってくれば、自分の習慣や勉強方法でうまくいくコツや逆に失敗しやすいことは、どんなことなのか、傾向をつかむこともできますね。

 

私は、妊娠していた時に体重が増え過ぎないように、体重のグラフを目に見えるところに貼っておきました。おかげで、体重を計り忘れた日はほとんどありませんでした。

それに、家族に、今は食事に気を使っているから、協力してほしいことを伝えるのにも有効で「これ買ってきたから食べてみなよ~、美味しいよ~」なんて言われなくなり、記録をする前よりも、ストレスなく体重管理ができましたよ。 

 

いかがでしたか?

 

スキルアップのための勉強や、自分の魅力をアップするための習慣、これから身に付けたいことが、あなたにもありませんか?

 

なんだかうまくいかないかも…。不安になってしまった時には、タロットや星の動きを見て、うまくいく方法を考えていくこともできます。

 

ぜひ、ぱるふぁむにご相談くださいね!!

 

 

moominnomegane.hatenablog.com